Sonyのネックスピーカーを半年使ってみてレビュー。
個人的にはベストバイの一品。
マジでおすすめします!
とりあえず、こいつの良さを知ってもらえたら嬉しい。
- スピーカーを悩んでいる人
- 低音が効いた音が好きな人
- 映画や音楽が好きな人
- 近隣住人に気兼ねなく、最高の音を聞きたい人
- テレワーク中にWEB会議と音楽を1つのスピーカーで済ませたい人
購入動機
これを購入するまで僕の音源はというと、PCについてるスピーカーか、Google home miniの2つしかなくて、ちゃっちい音しでか聞いてなくて、サウンドバーとか買おうかと悩んでいたんだけど、そんな2021年の冬にこいつと出会った。
たまたま秋葉原のヨドバシカメラをぶらぶら歩いていたら、ホームシアターのコーナーにこれが置いてあった。試し聴きできそうなので、聞いてみると、「すごい、なんだこれは!?」と衝撃を受けた。
もう耳が映画館
いや、ほんとすごいのなんのって。
即購入したよね。
ということで、普段こいつをどう使っているのかを紹介していく。
普段の使い方
- PCとBluetooth接続してYoutubeを見る
- AmazonPrimeで映画を見る(←超おすすめ)
- 音楽と電話をこれ1台で兼ねる
といった感じで、みんなが使いそうな使い方しかしてない。でも、家にいる時は、四六時中着けてて、生活の一部になりつつある。
ずっと着けてても、
肌との接触面がシリコンでできてるから痛くならない
両肩に均等に重さが掛かってるから、重さが気にならない
肩こりになったこともない
感動ポイント
迫力ある重低音
これは、ほんとにすごい。
なんか「低域を効果的に増強するパッシブラジエーター」っていうのが左右にそれぞれ2個内蔵されてるらしく、そのおかげで低音がすごく効いた音が聞こえる。
技術的なことはよく分からないけど、耳の真下くらいに付いてるから、特に映画とかはしっかりと低音が効いた音が楽しめる。
映像に合わせて、音が右から左、左から右などに流れる(臨場感がすごい)
こいつの売りは、BRAVIAと組み合わせて、Dolby Atmosの立体音響を楽しめることなんだけど、
BRAVIA XR(TM)と同梱のワイヤレストランスミッターを接続し、ワイヤレスネックバンドスピーカーを接続することで、前後左右を中心とした従来のサラウンド音場に高さ方向の表現力を加えた、圧倒的な音の広がりをご堪能いただけます。5.1.2chの仮想スピーカーを作り立体音響を体感できるので、天井を含むさまざまな場所にスピーカーを設置する必要はありません。さらに、「360 Spatial Sound Personalizer」により、音場を一人一人に最適化することで、まるで映画の世界に入り込んだような臨場感あふれる「360立体音響」をお楽しみいただけます。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/
僕は、BRAVIAを持ってないけど、ちゃんと臨場感を味わって聴くことができます。
音が、左右のスピーカーで移動するっていうと伝わるかな?
例えば、電車が右から左に移動してる映像があるとすると、音も右のスピーカーから左のスピーカーに徐々に移って聴こえてくる。
あと、音の発生源の位置関係も表現してて、手前で発生してる音と、奥で発生している音の違いも分かるように聞こえる。
左の写真であれば、手前の人が話してる声にフォーカスされながらも、奥の人の話し声や、奥から歩いて来る人の足音、自動車の走行音も奥の方でかすかに聞こえるような感じ。
低音も相まって、これは本当に映画館にいるみたい!って思って、感動したことを覚えている。
この女性のリアクションが全てを物語っている
この動画で、設置型のスピーカー(Sony HT-A9)と比較してるんだけど、この女性のリアクションを一度見て欲しい。
4:55くらいで女性が「うわぁぁぁ」ってなった!って言ってるんだけど、これが全てを物語っていると言っても過言ではない。
買って良かったこと
最高の音が耳元から聴こえる
これは、上述と重複するので割愛する。
画面と離れたところに居ても音は常に最高品質
これは買ってから良いなって思ったことで、サウンドーとか設置型のスピーカーだと音源から離れると音が小さくなったりするけど、これならキッチンで料理や洗い物をしている時やトイレで頑張っている時、ふとベッドに寝転んだ時でも、音は常に最高品質で聴くことができる。
夜でも近隣住人に気兼ねなく大音量で聞くことができる
夜に音楽や映画を見ることが多いと思うけど、その時に気になるのが近隣への音漏れ。
良いのか悪いのか、僕はそれが気になっちゃって大音量で聴くのを躊躇してしまうんだけど、これは音源が耳元にあるから、そんなに大きな音量にしなくても、迫力ある音が聴こえる。
だから、周りに気兼ねなく大音量で音楽や映画を楽しんでます。
音楽を聴きながら電話にも出られる(マルチポイント接続)
音楽を聴きながら仕事をすることって、まぁあると思うんだけど、そんな時に電話やWeb会議ってことになったら、いちいち音楽を止めて、電話を取ったり、ワイヤレススピーカーとBluetooth接続を変えなきゃいけない。
でも、こいつは1台で2役を兼ねることができるから、音楽を止めたり、接続を変えたりって手間がないから超便利。
僕は、上のパターンとは反対で
- スマホとHFP接続をして電話がかかってきたら取る
- PCとはA2DP接続してYoutubeで音楽を聴く
っていう使い方をしている。
相手の声も聞き取りやすいし、自分の声もちゃんと聞こえてるみたい。
不満を強いて挙げるなら
今のところ全くって言っていいほど不満なことはないんだけど、強いて言うならバッテリーが8時間くらいしか持たない。
カタログだと連続12時間って書いてあるけど。
朝からずっと電源をONにして接続してると、夕方くらいにはバッテリーが20%になって、「バッテリーが20%になりました」っていうアナウンスが流れる。
でも、PDで充電してやると1時間くらいで70%まで回復するから、特に不満には感じていないかな。
マルチポイント接続の方法
マルチポイント接続する時は事前設定が必要だから、そのやり方が書いてるページのリンクを張っておく。
概要としては、音楽やYoutubeを再生する機器はA2DP接続しなきゃいけなくて、電話の時はスマホをHFP接続をしなきゃダメってこと。
■接続パターン
①スマホで音楽やYoutubeを聴きながらPCで電話対応したい
→スマホ側でA2DP接続、PC側でHFP接続の設定が必要
② PCとで楽やYoutubeを聴きながらスマホにかかってきた電話を取りたい
→スマホ側でHFP接続、PC側でA2DP接続の設定が必要
ちなみに、MacとiPhoneをマルチポイント接続することはできないっぽい。
最後に
これだけしっかりとした音が聴けて、30,000円は安いと思う。
音質や利便性を考えたら下手なサウンドバーとか買うより迷わずこっちをおすすめする。
ちなみに、友達に実際に映画の音を聴かせたら翌日に購入してた( ´艸`)